日経アーキテクチュア
日本の建築マーケットを最大限にカバーしている最強メディア
建築物の設計、施工、工事監理を担当する一級建築士と建築実務家に向けた総合情報誌。建築専門誌で唯一、年間予約購読・自宅直送方式を採る。デザイン・プランニング、技術動向、建築の社会、経済、法律問題を柱に文化的、国際的視点から編集し、建築専門家の記事や広告に対する高い注目度を集めている。発行部数は、建築分野第1位。
人材募集広告掲載基準
人材募集広告にあたっては、こちらの人材募集広告掲載基準をご確認ください。
日経アーキテクチュア 年間企画予定表2025
日経アーキテクチュアの特集予定、発行スケジュール。
※特集は今後変更になる場合があります※外部サイトを開きます※出典:日経BP
◆媒体概要
- <発行元>日経BP
- <発行形態>月2回
- <創刊>1976年4月
- <予約購読部数>20,600部(2023年予約購読部数)
- <発行日>第2・4木曜日
- <判型>A4変型
◆媒体特性
- <担当業務>
- 建築設計・監理:53.2%
- 調査・計画:16.0%
- 建築施工管理:14.1%
- 経営・管理:12.8%
- 建築積算・見積:12.2%
- 研究・技術開発、教育:11.5%
- 構造設計:10.3%
- 建物管理・営繕:9%
- 住宅のリフォーム:9%
- インテリアデザイン:8.3%
- 建築の営業:7.1%
- 建築プロデュース:6.4%
- 行政:6.4%
- 非住宅のリノベーション:6.4%
- 設備設計:5.1%
- 照明計画・デザイン:3.2%
- 都市計画:2.6%
- 資材調達:2.6%
- 土木施工管理:2.6%
- 土木積算・見積:1.3%
- ビル・庁舎など建物の発注:1.3%
- 土木設計:0.6%
- <保有資格>
- 1級建築士:72.3%
- 1級建築施工管理技士:25.2%
- 福祉住環境コーディネーター:18.2%
- 2級建築士・木造建築士:15.7%
- インテリアコーディネーター:6.9%
- インテリアプランナー:5.0%
- 二級建築施工管理技士:5.0%
- 技術士・技術士補:5.0%
- 電気工事士:4.4%
- 積算士:4.4%
- 建築設備士:3.1%
- 測量士・測量士補:3.1%
- マンション管理士:2.5%
- ファシリティマネジャー:1.9%
- 不動産コンサルティング技能登録:1.3%
- 土地家屋調査士:1.3%
- 商業施設士:0.6%
◆広告料金と原稿サイズ(広告料金には別途消費税が加算されます。)
- スペース料金原稿サイズ
- 表41,474,000255×210
- 表2 見開き2,508,000280×420
- 表31,107,000280×210
- 第1 目次対向1,188,000280×210
- 第2 目次対向1,166,000280×210
- 1ページ1,070,000280×210
- 2/3ページ657,000255×115
- 横1/2ページ500,000125×180
- 縦1/3ページ348,000255×55
- スペース料金原稿サイズ
- 1ページ885,000280×210
- スペース料金原稿サイズ
- 1ページ738,000280×210
- 2/3ページ503,000255×115
- 横1/2ページ389,000125×180
- 縦1/3ページ268,000255×55
- ※上記料金は1回料金です。回数により割引料金があります
- ※価格は2025年版の価格です。
綴じ込みはがき
- 料金(円)
- 白黒×白黒960,000
日経クロステック(日経XTECH)建築・土木
日経BPが展開する技術系専門ウェブサイト