名称 | エコプロ 2025 |
日時 | 2025年12月10日(水)〜12日(金) |
会場 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場)東ホール |
来場予定者数 | 65,000人(SDGs Week EXPO全体、見込み) |
出展規模 | 550社・団体/1,170小間(SDGs Week EXPO全体、見込み) |
主催 | 日本経済新聞社 |
同時開催 |
出典:SDGs Week EXPO
クリックで展示会のページへ移動します
地球環境問題をはじめ社会課題解決を促進するビジネスマッチング
本展にはSDGsや環境問題に取り組む、川上から川下まで業種を横断したビジネスパーソン、技術者・研究者、NPOや教育機関など多様な方々が来場します。多角的な視点でSXを捉え、社会課題解決を図るための先進的なテクノロジーや製品、ソリューションをご提案いただき、多くのプレーヤーとの交流と共創を実現する場としてご活用ください。
消費者やサプライヤー、従業員とのエンゲージメントを構築
次世代育成の場として、そして若年層に向けたブランディングにも
環境・SDGsへの取り組み
家電・照明、事務機、情報通信、オフィス機器・什器、文具、印刷、自家用・商用車両、運輸(鉄道、航空、船舶)、物流、化学、機械・製造、鉄、非鉄、紙類、繊維、新素材・ナノテクノロジー、住宅・リフォーム・設備、インテリア、建材・資材、建設、ビル、ホテル、流通・小売、衣料、日用品、化粧品、食品・飲料、容器・包装、医薬、スポーツ・レジャー など
緩和/適応に対応する製品・サービス・技術・オペレーション・マネジメントシステム
省エネ・省資源、再生可能エネルギー、技術・装置・システム、エネルギー・マネジメント/サービス、レジリエンス、データ解析 など
持続可能な社会の実現に向けた製品・サービス・技術・システム・ソリューション・取り組み
環境評価・認証、カーボンオフセット/排出権取引、ESG、CSR/CSV、5R、エシカル、生物多様性、DX活用、スマート産業 など
地域独自の施策、地域発のブランド、資源、サービス
脱炭素先行地域/地域循環共生圏/SDGs未来都市/ゼロカーボンシティ/スマートシティ/スーパーシティ など
出展ブース料
■スタンダードスペース
9小間以上、独立小間
■スタンダードブース
1~8小間、壁面パネル付き
出展小間料以外に発生する主な費用
7月11日(金) | 出展申込締切 |
8月22日(金) | 出展料支払い期限 |
9月3日(水) | 出展者説明会 |
12月8日(月)〜9日(火) | 搬入日 |
2025年12月10日(水)〜12日(金) | エコプロ 2025 |
出展申込受理後はキャンセル料が発生し、出展料金の全額をお支払いいただきます。キャンセル料以上の損害が主催者またはその関係者に発生している場合には、別途損害賠償を請求します