◆媒体概要
◆申込み締切
(3月号)2023年1月10日(火)
(4月号)2023年2月8日(水)
(5月号)2023年3月8日(水)
◆原稿締切
(3月号)2023年1月16日(月)
(4月号)2023年2月14日(火)
(5月号)2023年3月16日(木)
◆発行日
(3月号)2023年2月8日(水)
(4月号)2023年3月8日(水)
(5月号)2023年4月7日(金)
明るい兆しが見え始めたコロナ禍、物価・相場高騰の中で迎える
「2023年春の新商品・メーカープロモーション」企画
月刊「食品商業」では、23年3月号(2/8発売)、4月号(3/8)と5月号(4/7)におきまして、スーパーマーケットを読者対象に、23年春の新商品と売場での販促手法にスポットを当てた編集企画を実施致します。
新しい生活行動様式を強いられたコロナ禍は3年を超え、行動規制が緩和されるなど明るい兆しが見え始めております。一方で今春は、先行が不透明な国際情勢に加え、電気代をはじめ食品全般でみられる値上げや相場高の中で迎えることになり、生活者の購買行動や購買意識への影響が懸念されます。そのような中で対策をいかに立てて取り組んでいけば良いのか、3号連続企画として誌面で分かりやすくご提案をさせて頂きます。
3月号では、23年春の新商品プロモーションにおいて押さえておきたい考え方とポイントについて、4月号では注目すべき23年春の新商品トレンドとキーワード、5月号では売場での展開手法・販促手法について誌面で分かりやすくご紹介いたします。
企画内容
23年春の新商品対策ー押さえておきたい「考え方」「最新トレンド」、「売場提案について」
<3月号> 23年春の新商品プロモ-ションの「考え方・構築法」について
新しい兆しが見えるコロナ禍、一方で懸念される食品全般や電気料金をはじめとした「値上げ」と国際情勢の不安等を踏まえ、23年春の新商品施策の考え方について誌面で解説致します。
<4月号> 23年春の新商品「トレンドと押さえてきたいキーワード」について
<5月号> 23年春の新商品「効果的売場構築法・店舗でのプロモーション手法」とは
※企画内容は変更する場合があります。
注目新商品を誌面でこ紹介(商品概要またはプロモーション)
同特集に広告をご掲載いただいたクライアント様へは、バブリシティ(編集取材記事)を最大1ページで取材掲載をさせて頂きます。(備考)取材は原則、都内近郊とさせて頂きます。
広告掲載料金については下記食品商業の媒体詳細をご覧ください。
食品商業とは
「食品商業」は食品スーパーマーケットの「経営と運営」をサポートする専門誌です。店長、バイヤー、売場担当者が現場で使う”仕事の教科書”として、スーパーマーケット産業を広くとらえ、現場に、「濃く、深く」迫って取材。経営トップには時流に沿った情報とヒントを、店舗の担当者には技術とアイデアを提供しています。